『出雲国風土記』に登場する神々
『出雲国風土記』に登場する神々をまとめました。
記紀、その他に登場する神
・神魂命(かみむすひ):造化の三神の一柱、カミムスビと同神とされる
・伊差奈枳命(いざなき):イザナミの夫であり、スサノオの父
・伊弉那彌命(いざなみ):イザナギの妻
・須佐能袁命(すさのお):スサノオのこと
・神須佐能袁命(かんすさのお):スサノオの別名
・熊野加武呂乃命(くまのかむろ):スサノオの別名
・熊野大神命(くまのおおかみ):スサノオの別名であり、出雲で最高の神格の天神とされる
・大穴持命(おおなむち):大国主のこと
・所造天下大神命(あめのしたつくらししおおかみ):オオナムチの別名
・五百?鋤(いおつすきすき)なお取り取らして所造天下大穴持命:オオナムチの別名
・奴奈宣波比売命(ぬなかわひめ):オオナムチの妻
・神意支都久辰為命(おきつくしい):ヌナカワヒメの祖父
・俾都久辰為命(へつくしい):ヌナカワヒメの父
・阿遅須枳高日子命(あじすきたかひこ):オオナムチの子であり、アヂスキタカヒコネと同神とされる
・須久奈比古命(すくなひこ):スクナヒコナと同神とされる
・樋速日子命(ひはやひこ):ヒハヤヒと同神とされる
・野城大神(のぎのおおかみ):アメノホヒと同神とされる
出雲風土記固有の神(固有の別名を含む)
・八束水臣津野命(やつかみずおみづぬ):「国引き」をした神
・伊美豆努命(おみづぬ):ヤツカミズオミヅヌの別名
・意美豆努命(おみずぬ):ヤツカミズオミヅヌの別名
・赤衾伊農意保須美比古佐和気能命(あかふすまいぬおおすみひこさわけ):ヤツカミズオミヅヌの子
・天甕津日女命(あめのみかつひめ):アカフスマイヌオオスミヒコサワケの妻
・真玉着玉之邑日女(またまつくたまのむらひめ):カミムスヒの子であり、オオナムチの妻
・天津枳値可美高日子命(あまつきちかみたかひこ):カミムスヒの子
・薦枕志都治値(こもまくらしつぢち):アマツキチカミタカヒコの別名
・綾門比女命(あやとひめ):カミムスヒの子
・八尋鉾長依日子命(やひろほこながよりひこ):カミムスヒの子
・宇武賀比売命(うむかひめ):カミムスヒの子
・枳佐加比売命(きさかひめ):カミムスヒの子
・麻須羅神(ますらかみ):キサカヒメの夫に当たると思われる(勇敢な男神を意味する)
・都久豆美命(つくづみ):イザナギの子
・久志伊奈太美等与麻奴良比売命(くしいなだみとよまぬらひめ):スサノオの妻であり、クシナダヒメと同神とされる
・和加須世理比売命(わかすせりひめ):スサノオの子であり、オオナムチの妻
・国忍別命(くにおしわけ):スサノオの子
・磐坂日子命(いわさかひこ):スサノオの子
・衝桙等番留比古命(つきほことおるひこ):スサノオの子
・八野若日女命(やのわかひめ):スサノオの子
・御穂須須美命(みほすすみ):オオナムチの子であり、タケミナカタと同神とされる
・和加布都努志能命(わかふつぬし):オオナムチの子という説がある
・天御梶日女命(あめのみかじひめ):アジスキタカヒコの妻であり、食糧神とされる
・多伎都比古命(たきつひこ):アジスキタカヒコの子
・塩冶毘古能命(やむやひこ):アジスキタカヒコの子
・佐太大神(さだおおかみ):キサカヒメの子、サルタヒコと同神とされるが異論もある
・宇乃治比古命(うのぢひこ):スガネの子
・須義禰命(すがね):ウノヂヒコの父
・天御鳥命(あめのみとり):アメノホヒの子、アメノヒナトリという同一視する説がある
・伊毘志都弊命(いびしつべ):天神とされる
・波多都美命(はたつみ):天神とされる
・宇夜都弁命(うやつべ):天神とされる
・伎比佐加美高日子命(きひさかみたかひこ)
・伎自麻都美命(きじまつみ)
・阿波枳閇委奈佐比古命(あわきへわなさひこ)
・秋鹿日女命(あきかひめ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿