出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)

『出雲国風土記』「楯縫郡条(楯縫郡の神社)」に沿った神社一覧表をまとめました。

社殿の画像および、祭神・住所・マップなどを載せていますので、参詣の予定を立てる際の参考にしてみてください。

原文についてはこちら:【楯縫郡条(楯縫郡の神社)】


楯縫郡とは?


出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)

楯縫郡(たてぬいぐん)とは、出雲市の旧平田市の大部分(伊野地区を除く)のエリアを指します。

参考サイト:出雲国風土記登場地(島根県公式)楯縫郡(ウィキペディア)

神社一覧表(原文の内容順・19社)


出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
玖潭神社(くたみじんじゃ)
【比定社】久多美社
【祭神】大穴牟遲大神 [合祀] 正哉吾勝勝速日天忍穗耳命、天穗日命、天津彦根命、活津彦根命、熊野杼樟日命 多紀理比賣命、市寸嶋比賣命、田寸津比賣命、闇淤加美命
【住所】島根県出雲市久多見町301(マップ
【備考】江戸時代には「五社大明神」と称していた
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
久多美神社(くたみじんじゃ)
【比定社】久多美社
【祭神】大己貴尊、事代主神、味耜高彦根神、天御梶姫神
【住所】島根県出雲市東福町540(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
多久神社(たくじんじゃ)
【比定社】多久社
【祭神】多伎都彦命、天御梶姫命 [合祀] 猿田彦命、鈿女命
【住所】島根県出雲市多久町274(マップ
【備考】式内社・多久神社に比定
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
佐香神社(さかじんじゃ)
【比定社】佐加社
【祭神】久斯之神、天津彦彦火瓊瓊杵尊、大山咋命、木花咲耶姫之命、百八十神等
【住所】島根県出雲市小境町108(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
能呂志神社(のろしじんじゃ)
【比定社】乃利斯社、阿牟知社
【祭神】天照大神、伊弉諾尊、伊弉册尊、瓊々杵尊、素盞鳴尊、兒屋根命
【住所】島根県出雲市野石谷町664(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
御津神社(みつじんじゃ)
【比定社】御津社
【祭神】伊弉諾命、伊弉册命、天照大神、素盞嗚命、天児屋根命、瓊瓊杵命
【住所】島根県出雲市三津町1593-1(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
水神社(みずじんじゃ)
【比定社】水社
【祭神】天御中主神、罔象女之命、御井神
【住所】島根県出雲市本庄町674(マップ
【備考】式内社・水神社に比定。江戸時代には「水上大明神」と称していた
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
宇美神社(うみじんじゃ)
【比定社】宇美社
【祭神】布都御魂神 [配祀] 伊弉册尊、速玉之男命、事解之男命、天兒屋根命、太玉命、手力雄神、大歳神
【住所】島根県出雲市平田町688(マップ
【備考】式内社・宇美神社に比定。江戸時代には「廻大明神」と称していた
許豆神社(こずじんじゃ)
【比定社】許豆社
【祭神】須佐之男命
【住所】島根県出雲市小津町212(マップ
【備考】江戸時代には「切明大明神」または「古森大明神」と称していた
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
許豆神社(こずじんじゃ)
【比定社】許豆社
【祭神】】志那津毘古命、志那津毘女命
【住所】島根県出雲市小津町92 (マップ
【備考】江戸時代には「大宮大明神」と称していた
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
許豆神社(こずじんじゃ)
【比定社】許豆乃社、又許豆社
【祭神】宇迦之御魂神、猿田毘古命、天宇受売命
【住所】島根県出雲市十六島本郷826(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
山口神社
【比定社】高守社、又高守社、山口社
【祭神】不詳(調査中)
【住所】島根県出雲市鹿園寺町743(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
紫菜島神社(のりしまじんじゃ)
【比定社】紫菜島社
【祭神】不詳(十六島の海苔の神とされる)
【住所】島根県出雲市十六島本郷826マップ
【備考】許豆神社(十六島)境内社
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
鞆前神社(ともさきじんじゃ)
【比定社】鞆前社
【祭神】天照大御神、素佐之男命
【住所】島根県出雲市坂浦町2573(マップ
【備考】江戸時代には「日御碕神社」または「九社大明神」と称していた
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
宿努神社(すくぬじんじゃ)
【比定社】宿努社
【祭神】多伎都比古命、天御梶姫命
【住所】島根県出雲市多久谷町1141(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
埼田神社(さきたじんじゃ)
【比定社】埼田社
【祭神】天糠戸命、豊玉媛命、天太玉命、山雷命、野槌命
【住所】島根県出雲市園町732(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
葦原神社(あしはらじんじゃ)
【比定社】葦原社、又葦原社
【祭神】葦原魂男命、葦原色許男命
【住所】島根県出雲市西郷町137(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
神社(けんじんじゃ)
【比定社】之社
【祭神】大物主神、国狭槌神、大山津見神
【住所】島根県出雲市万田町1333(マップ
【備考】
出雲国風土記・現代語訳:『出雲国風土記』に登場する神社一覧(楯縫郡)
田々神社(ただじんじゃ)
【比定社】田田社
【祭神】美保津姫命
【住所】島根県出雲市美保町444(マップ
【備考】

神社マップ